フォト
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

« 2017年10月 | トップページ | 2018年3月 »

2018年1月15日 (月)

アンスティテュ・フランセ 第1回「読書の夕べ」

突然ですが、こちらのイベントで自著をちょっと朗読いたします。

声に出して読む楽しみ・聴く楽しみ

1月20日(土) / 16:00-21:00
入場無料 / 飲食有料

フランスでの第2回「NUIT DE LA LECTURE( 読書の夕べ)」開催にあわせ、アンスティチュ・フランセ東京では、読書の中でも特に「朗読」に焦点を当てたイベントを開催します。詩、児童文学、朗読劇、日仏二言語での朗読、演奏付の朗読など、さまざまな形で朗読の魅力に触れられるイベントです。
アンスティチュ・フランセ教師やプロによる朗読に加えて、一般参加者のフランス語または日本語での朗読もあります。声に出して読む楽しみ、そして聴く楽しみを是非体感してみてください。イベント開催時間中は館内ル・カフェも営業します。

出演
パスカル・ローズ(1996年ゴンクール賞)
水林章(2013年リシュリュー文学賞)
マニュエル・タルディッツ(2016年フランス芸術文化勲章)
ティエリー・ベール(フランス大使館/アンスティチュ・フランセ日本 文化担当官)
アンスティチュ・フランセ東京 フランス語教師&受講生
東京国際フランス学園生徒
その他ゲスト

演目
児童文学(16:30~19:15)
日仏二言語での朗読
演奏付きの朗読(ピアノ、尺八、コントラバスなど)
中世フランス語、古典文学、現代文学
俳句、能、フランス語または日本語の漫画
詩、演劇付きの朗読
作家による自著の朗読

プログラム
当日のプログラムはこちらより
ダウンロードください。                                                                                                                                                

  •                                                                                                                                                                                                                          2018-01-20 - 2018-01-20                                                                     
  •                   アンスティチュ・フランセ東京
                                                                     〒 162-8415
    東京都                 新宿区市谷船河原町                 15

私の出演は204教室で17:55ごろから。朗読するモノは『カラマーゾフの妹』です。

まあ何と言いますか、修行です(笑)。作家をやってますと、たまに自著の朗読を求められることがあるのですが……これが苦手で。朗読を聞くのは好きですし、他人様テクストを朗読するのは平気なのですが、自作を朗読するというシチュエーションがものすごく苦手です。なので、こういうイベントで、自分も参加して、他の楽しい朗読を聴いて、自著の朗読にも「楽しい」という記憶を作ろうかと思った次第です。どなたか修行に付き合ってくださる方がいらっしゃったら関係いたします。その後多分アンスティテュ・フランセ内のレストランに行くと思うので、その時にご一緒できればなお嬉しいです。

というわけで、唐突な荒行ですが、がんばります……

« 2017年10月 | トップページ | 2018年3月 »