痛ソユーズ(まであと一歩)
Russia sending Sochi Olympics torch into space
写真はリンク先からの借り物。
若田光一さんが乗る7日打ち上げのソユーズ、ソチ・オリンピックの聖火トーチを宇宙に持って行くとかで話題になってますね(もちろんISSもソユーズも火気厳禁なので持って行くのはトーチだけ)。ロシアの宇宙飛行士がOVAでISSの外に持ち出して「リアル宇宙に行ってきたトーチ」にして、来週帰還するソユーズでアメリカとヨーロッパ宇宙開発機構の宇宙飛行士が持ち帰って、来年の開会式の際、聖火点火に使うとか。今回の聖火リレーは北極点も回ってるし、ロシア、国力顕示しまくってますね。
で、そのソユーズですが……
見た目もこんなです(笑)。
おお、痛ソユーズまであと一歩じゃないですか(笑)。まずはポケモンソユーズあたりから始めてみてはいかがでしょう? がんばれロシア宇宙庁。解脱はすぐそこだ(笑)。
« 露文学会プレシンポ「すべての言葉は翻訳である」と、現代露文翻訳に感じた重大な問題点 | トップページ | おフランス版バイトテロか? »
「ロシア・ソ連」カテゴリの記事
- キン・ザ・ザ見られます!(2018.03.01)
- オーケストラ・ディマンシュ 第42回演奏会 ガイーヌ(2016.09.25)
- 信じるか信じないかは、あなた次第です!(2015.12.31)
- 発売:書き下ろし日本SFコレクション NOVA+ 屍者たちの帝国(2015.10.09)
- 予告:『書き下ろし日本SFコレクション NOVA+ 屍者たちの帝国』(2015.09.08)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 露文学会プレシンポ「すべての言葉は翻訳である」と、現代露文翻訳に感じた重大な問題点 | トップページ | おフランス版バイトテロか? »
記憶なんですけど、TBSの秋山さんを打ちあげたときのソユーズはユニチャームって描いてあったと思います。
投稿: 林譲治 | 2013年11月 7日 (木) 11時10分
そうでしたね。広告→イラスト、と、着々と痛ソユーズへの道を歩んでいるようで何よりですw
投稿: ふみお | 2013年11月 7日 (木) 16時36分