ロシアの謎の置き物
Gorgeous Russian Santa on a GIRAFFE #0905
意義とか意味とか全く分からないwww キリンの目つきが悪すぎるwww しかも850ドルというお値段
ロシアではサンタクロースとは言わず、マロースじいさん(Дед мороз)と言い、キリンは普通にジラフ。語呂合わせでギャグになっているとかの様子もない……
もう、全然分かりませんw 昔東京タワーで売ってたギターふぐと同レベルなくらい分からないw
« #タイトルにちょっとだけをつけると謙虚 | トップページ | ソクーロフの『ファウスト』 »
「ロシア・ソ連」カテゴリの記事
- キン・ザ・ザ見られます!(2018.03.01)
- オーケストラ・ディマンシュ 第42回演奏会 ガイーヌ(2016.09.25)
- 信じるか信じないかは、あなた次第です!(2015.12.31)
- 発売:書き下ろし日本SFコレクション NOVA+ 屍者たちの帝国(2015.10.09)
- 予告:『書き下ろし日本SFコレクション NOVA+ 屍者たちの帝国』(2015.09.08)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
昔、家にあった謎の赤青サンタ・マトリョーシカはこれだったのかあ!
なぜかウチにはマトリョーシカがたくさん有るんです(笑
ロシア国民はキリン好きが多いのでしょうかね?
http://www.petitelapgiraffe.com/index.php
投稿: ゲン | 2012年6月 2日 (土) 13時05分
全然チェックしきれてませんが、ネタくさいですねえ>Petite Lap Giraffes
そのマトリョーシカ、実物があったら写真プリーズと言いたいところですが、見つかったらヨロシク。
うちのマトリョーシカはそんなにたくさんはないなあ。モノは、お決まりの政治ネタとか、ロシア文豪ネタとか、SWとかw、テロリストとかです。写真撮ってサイトにページ作ろうと思いつつ何年も経過w
投稿: ふみお | 2012年6月 2日 (土) 19時15分