May the Moleskine be with you!
写真はモレスキンの公式サイトのもの。
発売日である9月14日(私の誕生日でしたw)になぜかたまたま知ってしまい、ラージ版を両方買いました。
やけに評判が高いライフのノートはドクター・ヤンセンのインクと相性が悪いし、カキモリのオーダーメイドはBサイズしかない(B5は持ち歩くにはでかくてB6は小さすぎ(泣))し、やっぱりノート関係は何もかもA5サイズに戻そうと思っていたところでした。紙としてはミドリかロイヒトトゥルムに心が傾いていたところ、こんなものが発売という情報に遭遇。
買わないわけがありません(笑)。
表紙は、あのいかにもSWなオープニングのタイトルロールとハイパードライブに入る瞬間。罫線なしのほうがタイトルロールで、罫線ありのほうがハイパードライブ。さすが公式コラボなだけあって、何となく「ワープ」と表記されがちなハイパードライブがちゃんとハイパードライブって書いてあるところとかも密かに嬉しかったりw
日本で売ってるモレスキンって強烈に高価で「高級品」というイメージですが、ネットでいろいろ方法を模索するとすんごく安く手に入ります。ていうか日本で売ってるモレスキンってなんであんなに高いの? 「ありがたみ」の問題?
« May the SF be with you! | トップページ | 東欧アンソロジーの序文をweb公開 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント