Yes : Fly from here
フライ・フロム・ヒア【限定盤 SHM-CD+DVD】 [CD+DVD, Limited Edition, SHM-CD]
……………………。
ほ、本当だったんだ……
2004年にメジャーデビュー25周年を記念してコンサートを行ったトレヴァー先生。その後ステージのトラウマを克服し、昔の友人たちとライヴをしたりしていたが、ついにイエスのトラウマを克服する日が……。以前から「トレヴァー・ホーンがイエスの新譜のプロデュースをする」と聞いていたが……正直、本当にやっていたとは…… 30年以上トレヴァー先生のファンをやっている者としては、このトラウマの克服っぷりにビックリ。嬉しいか嬉しくないか以前に、とにかくもうビックリですよ。
しかしヴォーカルはやっぱりという感じでジョン・アンダーソンではない。ジョンはすでにトレヴァー先生には何のわだかまりもない、などと聞くけど、本当とは思えないのよね……。トレヴァー先生のコンサートの時は自分のツアーがあるからという理由で不参加、今回のアルバムも、もしかしたら自分のソロアルバムがあるから、という理由で不参加だったのかも……(ジョンのソロアルバムは来月発売)。理由はいつもちゃんとある。だけど必ず不参加。……ま、いいですけど。
ところでWe can fly from hereって、30年前にトレヴァー先生がイエスのために書いた曲じゃないですか。80年のイエスのツアーの時トレヴァー先生が歌ってるブートやバグルズによるデモ版の音源はあるけど、ついにイエスによってスタジオ録音。執念だなあ。
こういうCDって、ファンであるが故にむしろ買いにくいし、買ってもなかなか聴かなかったりしがちですが、今回も他人にはどうでもいい葛藤で苦しんでおります(笑)。ああ……でも聴くよ、トレヴァー先生。何か月かかかると思うけど……
*結局、買ってすぐ聴きましたw 感想とオリジナル曲の音源についてはこちら。
« 手書き欲と長原名人 | トップページ | Yes: Fly from here オリジナルの音源について »
「トレヴァー・ホーン & ZTT」カテゴリの記事
- トレヴァー・ホーン・バンド@ビルボードライブ東京(2017.08.30)
- トレヴァー・ホーン大先生のお番組(2017.06.30)
- トレヴァー先生ライヴ (暫定エントリ 一時停止)(2012.08.07)
- トレヴァー先生に握手してもらっちゃった!(2012.08.06)
- トレヴァー先生ライヴ in Tokyo(2012.07.24)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ぷみお先生。
トレヴァー先生関連半年ぶりのビッグニュースですね。でもヴォーカルはYouTube発掘ジョン・アンダーソン声似のおじさん…良いんだか悪いんだか。この際トレヴァー先生が歌っちゃってビジュアル上「Gorillaz」みたいに全員アニメキャラ化ってのはだめですかね。スティーヴ・ハウなんか普通は若い頃をカッコ良くした感じでギター・ソロになるとおじいちゃん化するとか。愚息は相変わらずプロデュースド・バイ・トレヴァー・ホーン見まくりで日本盤が傷だらけの再生不能に陥り、英国盤Slave to the rhythmを入手しました。今度は「車用、自宅用、おでかけ用」をコピーしなければ。
投稿: ゲン | 2011年6月14日 (火) 15時11分
>ビジュアル上「Gorillaz」みたいに全員アニメキャラ化
採用www
トレヴァー先生はもともと旧アート・オブ・ノイズで「匿名バンド」とかやってたんだから、アイディア的にはありですよね。ただ、これをやったら今度こそ本当にイエスをたたき出される気がwww
それにしても、ベノワ・デイヴィッドって誰やねん。どこかで聞いたことがあるような気がする……のは多分ジャズ・ピアニストのデヴィッド・ベノアw ようつべ出身のおじさんですかあ……。せめて将来のある若手を採用して育成しろよと思わんでもないですが。例のウェンブリーのコンサートでも、ホーリー・ジョンソンに歌が激似のアマチュアを採用してたしなあ……。そういうのはあんまりいいことじゃないと思う一方で、「録音された音がカンペキであれば他はどうでもいい(ミュージシャンのキャリアさえどうでもいい)」というトレヴァー先生のもっともとんがった部分が出てて嬉しかったりもします。
この新譜も是非、英才教育にご活用くださいwww
投稿: ふみお | 2011年6月14日 (火) 16時52分
>>「録音された音がカンペキであれば他はどうでもいい(ミュージシャンのキャリアさえどうでもいい)」
深く納得。
投稿: ゲン | 2011年6月16日 (木) 19時36分
いっそサーム・ウエスト・スタジオのテクノロジーを駆使しまくって「トレヴァーッポイド」でw
投稿: ふみお | 2011年6月16日 (木) 23時06分
ぷみお先生。
件の息子本日6月17日4歳の誕生日を迎えました。
誕生日プレゼントは、じじ、ばば、ママ、パパ共同出資で電子ドラムに決定(^^;)
TOTOのアフリカを叩きたいのだそうです、、トレヴァー先生じゃないのかよ!
先生のムジカ・マキーナの中に「プレジャー・ドーム」という単語を発見して喜んでおります。
こっちも英才教育予定(^^)/
バースデイ・メッセージなどいただけたら幸いです。
それでは!
投稿: ゲン | 2011年6月17日 (金) 18時30分
お~! お誕生日おめでとうございま~す。もうカタカナ読めるんすね……! そして電子ドラム……。自分が四歳の時どうだったかを考えると、恐ろしい限りです……。ゲンJr.くん、日本の打ち込みの未来はキミにかかっている! お父さんを気にせず、好きなものをプログラムしなさいw
投稿: ふみお | 2011年6月19日 (日) 23時11分
ありがとうございます。
精進精進。。
投稿: ゲン | 2011年6月20日 (月) 15時30分