大雑把@ロシア
って、「いつものこと」と言えばその通りですが……
【ブリュッセル=尾関航也】ロシアのメドベージェフ大統領は18日、ストックホルムで行われた欧州連合(EU)との首脳会議で、温室効果ガス排出削減の中期目標について、2020年までに1990年比で22~25%削減を目指す方針を表明した。
ロシアの排出量は、ソ連時代の旧式の各種工場が90年代に軒並み閉鎖された結果、現状で90年を34%下回る。このため「25%削減」は現状より増えることを意味し、鳩山政権が掲げる「25%削減」が、現状との比較で30%以上の削減となるのとは異なる。
違う、違うからw 計算してから言おうよwww>ロシアの中の人
バローゾ欧州委員長は、「非常に心強い」と歓迎の意を表明した。
……………………。
ヨーロッパの中の人も計算してから言ってくださいorz
« 機械に(とっても)嫌われる私 | トップページ | Russian caravan続報 »
「ロシア・ソ連」カテゴリの記事
- キン・ザ・ザ見られます!(2018.03.01)
- オーケストラ・ディマンシュ 第42回演奏会 ガイーヌ(2016.09.25)
- 信じるか信じないかは、あなた次第です!(2015.12.31)
- 発売:書き下ろし日本SFコレクション NOVA+ 屍者たちの帝国(2015.10.09)
- 予告:『書き下ろし日本SFコレクション NOVA+ 屍者たちの帝国』(2015.09.08)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
今朝のNHKニュースでやってんたでが、シベリアの森林火災で失われる面積は、北海道全体の面積に等しい。そしてそれによるCO2排出量は全ロシアの25%になるそうで。大陸のスケールは島国とは違うと思った。
投稿: 林 譲治 | 2009年11月19日 (木) 21時42分
ISSと地球との距離と比べて、月の遠さは……みたいな話で、なんか、把握しきれないものがありますね……
投稿: ふみお | 2009年11月19日 (木) 22時25分