フォト
2022年9月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ

« 大統領就任式の陰で | トップページ | ソビエト映画ポスター展 ギャラリートーク予告 »

2009年1月25日 (日)

鳥居みゆき『告別式』『みみずひめ』イベント

24日、タワーレコード主催で渋谷BOXXで行なわれた『故 鳥居みゆき告別式~狂宴封鎖的世界~』『みみずひめ』DVD発売記念イベントに行ってきました。すでに東京近辺のコアな鳥みーファンはコミュニティ化しているので、コアな人たちが集まるところでビビらないだろうか自分、とすでにビビってましたが、そのスジではすでに有名になってるぶるちゃんに連れてってもらったので、何とかビビらずに見てこられましたです。

17時半開場18時スタートの予定で、主催者側は「あんまり早く来るな」と言っていたものの、16時過ぎに行ってみたらすでに長蛇の列……。朝10時には来ていたという先頭集団はやはりぶるちゃんのお友達筋。さすがだ…… 17時ちょっと前くらいになってくると突然気温が下がり、おおこれはちょっとヤバイかも、と思いつつも、旧ソ連の買い物客のようにひたすらガマンして粛々と並ぶ。脳内に流れるショスタコーヴィチの『バビ・ヤール』。気温3℃。でも風が結構強かったので、体感温度はそれ以下。

17時に、DVD購入時の整理券をさらに整理番号つき整理券に引き換えるとのことだったので、おお、それが終わったらちょっとは壁と屋根があるところに避難できる、と思ってたのに、番号つき整理券を持って軍隊のように整列して再び並ばされる。気温2℃。何のための番号つき整理券……。どうやら、入り口でカメラチェックをするための管理用だった様子。番号で管理するか、現場に整列してる状態で管理するか、どっちかにして欲しいね。正直、心象はかなり悪いっす。鳥みーのせいじゃないのに。

Torimi20090124 中に入るとこのような紙が配布される。これ自体が全て手書きという罠w 会場はオールスタンディングなので、私のようなミクロな人にはツライ。ぶるちゃんと「見える?」「いや~、こりゃダメだわ~」という会話をしていたら、周囲の人たちがちょっと前に出してくれて、おかげで前列の人たちの間から鳥みーのご尊顔を拝することができました。ありがとう、ありがとう。

それからぶるちゃんやそのお友達とダラダラおしゃべりをしていると、ほぼ18時ちょうどに司会者が登場。司会者……TAIZOでした! TAIZOが登場したという事実だけでウケる客席。一般的な注意事項の後、TAIZOがいったん引っ込むと、ショパンの『雨だれ』が流れ……。そう、ネタが今となっては超レアな「堕天使」だったのですよ! 黒のワンピースに白ファーの輪っかと羽を装着し、大きな十字架を下げ、左腕に無造作に包帯を巻いて多毛症を抱いた鳥みー登場。優しく微笑みながらブラックな小ネタを展開し、私のお友達といって多毛症を紹介して「かわいぃ~ かわいぃ~」と撫でくったかと思うと突然絶叫して多毛症をマジ引きちぎり、胴体をぶん投げる。ひ~ いったん「森重久弥を迎えに行く」ために退場すると再びTAIZOの出番。R-1で緊張してしゃべれなくなったとか、普段から鳥居みゆきにいじられてるとかいう話でつなぐ(もちろん「なんでな~ん!」もやらされる)も、鳥みーがなかなか現れず。

やっと出てきたかと思うと顔も全身も覆ったバイオハザードな防護服! 普通こういうイベントでもっとも力を入れるDVDそのものの話は一言、二言で「終わり!」とぶっちぎられ、袖から「堕天使」の衣装のままのホンモノの鳥みーが登場。あ…… 防護服の中の人は特に種明かしも紹介もその後のからみもなくスルーw ホンモノはキャンペーンで全国回る話からまさかの北方領土ネタ。『赤い星』の著者としては、「鳥居みゆきに頭の中から考えを抜かれた!」としか言いようがないです……。あ、いや、でも正直、一瞬ホントに怖かった……マジで……

かつては「堕天使」の時はキティちゃんの縫いぐるみを引きちぎって客席の子どもに投げつけたりしてたそうです。「その子怖がって泣いちゃったんですよねえ」とTAIZOが言うと、「いえ、吐いちゃったんですよう」と。本当かもね じゃんけんで「あいこだった人が生き残る」方法でプレゼントの当選者を決め、そしてステージ上にプレゼントの品々として運び込まれたものが、全てTAIZOの私物w 当選者はTAIZO本人に「本当に、ほんっと~に欲しいんですか?」と確認されながらTAIZOの昔の写真をもらってました。まあ確かに、ある意味欲しいっちゃ欲しいですよねw

という、TAIZOが出てる時間が一番長くて、TAIZOのしゃべりのほうが長く、TAIZOいじりに終始し、TAIZOの私物をプレゼントするというイベントが終了。去年の『ハッピーマンデー』イベントの結婚宣言の件があるので、皆、何となく何かを期待する雰囲気の中、去り際に突然

「皆さんご存知かと思いますが、私、子どもが……

































嫌いです!」

と。

さすがだ

出口では鳥みー本人が、参加者一人一人と握手してのお見送り。……マジックハンドでw ぶるちゃんは掴まれてなかなか放してもらえず、私は「えへへへへへへ」と笑われました。ひ~ こわいようこわいよう。

渋谷でぶるちゃんと泡般若を飲んで帰宅。うちに帰ってオットに例の紙を見せびらかしたら、よかったねえ、と生暖かく微笑まれました。ふん、本当は羨ましいんぢゃないのか?

DVDには隠しコマンドの映像がやっぱり仕込まれているそうです。ネットに情報が出回ったらチェックしよう……

« 大統領就任式の陰で | トップページ | ソビエト映画ポスター展 ギャラリートーク予告 »

コメント

どもどもー。お疲れさまでした。
ラストの「皆さんご存知かと思いますが…」は、口調といい表情といい、例の結婚発言のときとそっくりでしたよ。

ども~。あの時は一瞬、まじ緊張が走りましたよね。

この記事へのコメントは終了しました。

« 大統領就任式の陰で | トップページ | ソビエト映画ポスター展 ギャラリートーク予告 »