プーチンみたいな恋人が欲しい!
あけましておめでとうございます。
今年こそよろしくお願いいたします。
いきなり何だか及び腰な挨拶ですが。
実を言うとですね、年賀状作ってません。すいません。三年に一度くらいの周期でヤルキが起きません。アイディアもありません。宇宙からの通信も来ません。知りません。できません。俺はやってません刑事さん。だんだん鳥居みゆきの芸みたになってきたのでやめます(笑)。とにかくそういうことですので、申し訳ありませんでした>関係者各位。
で、本当に申し訳なく思っているのかどうなのか、新年早々、こういうネタで開始。
そこかしこでちょっとずつ話題になり、ニュースでもBGMとして流され、「統一ロシア」や「ナーシ」の集会で歌われちゃったりしているわりにはなかなか全容がつかめなかったこの曲、「プーチンみたいな恋人が欲しい!」。いや、うちにもロシア暦でサンタさん(ロシアでは「マロースおじさん」と言う)が来ましてね、こんなCDをくれました(笑)。
おそらく日本でこの曲についてまとまったエントリが書かれるのはこれが初めてかと。つまり真面目にロシアを研究してる人は見向きもしないし、私みたいにいかにも飛びつきそうな人はロシア語ができる配偶者の協力なしには手が出ない、と(笑)。というわけで、ついにブツと対訳を(どっちも夫の労力に頼って)手に入れましたので、書きたいと思います。ええ。
歌っているのは「Поющие вместе」(パイスニェ・ヴメスチェ)という女の子の二人組。直訳すると「一緒に歌う人々」というほどの意味だそうな。まあ、ちょっと前の日本なら「デュエット娘。」とかの感じかなあ。
まあこの表ジャケはいいとして(いいのか(笑))、ロシアの通販サイトなんかでも載せているので見たことのある方もいらっしゃるでしょう。しかしネットでもなかなか見つからないこの裏ジャケをご覧下さい。いやあ、もう……何も言うことはございません!
それどころか、この紙の裏、つまりCDがはまってる側はこうなっているのだ。裏ジャケをスキャナにかけるためにCDケースをばらして初めて露見したこの事実。透明ケースじゃないのにこの芸はいったい(笑)。
「プーチンみたいな……」には英語ヴァージョン「You must be like Putin」があって、それも入ってますが、ロシア語ヴァージョンとはだいぶ歌詞が違うそうだ。英語版はタイトルから想像がつくかと思いますが、「あなたもだらしなくしてないでプー様みたいにならなきゃダメ!」って感じの歌詞です。でもなんかイマイチ迫力に欠ける。まあ曲に合わせるためにいろいろ試行錯誤した結果なんだろうけど……
で、オリジナルのロシア語版は、井上に訳してもらったところこんな感じだそうです。
カレがまたバカをやった
濁った何かを飲み過ぎてケンカした
心を奪われていたけれど、アイツを追い出した
今度はプーチンみたいな男が欲しい
力にあふれたプーチンのような男が
飲まないプーチンのような男が
むかつかないプーチンのような男が
逃げないプーチンのような男が
昨日ニュースで彼を見た
世界は岐路に立っていると話していた
彼みたいな男となら家でも客に行っても楽だ
だから今はプーチンみたいな男が欲しい
力にあふれたプーチンのような男が
飲まないプーチンのような男が
むかつかないプーチンのような男が
逃げないプーチンのような男が
おおおおおおお!
いいねえ(笑)。
曲調はいかにもなロシアン・ポップスだけど、サウンドが……一瞬、耳だけ15年タイムスリップしたよ。ジュリアナです、ジュリアナ(笑)。このCDはシングルじゃなくてアルバムなので、他の曲も入ってますが、どれもそんな感じ。いつジョン・ロビンソンが「Julianaーーーーーーーーーーーー's Tokyoーーーーーーーーーーーーー!」と叫ぶかと思うと(笑)。でも全体的に短調に転びがちなロシア音楽っぷり。アレンジにバラライカなんかも入ってくるし。たまりません(笑)。
プー様の曲はパイスニェ・ヴメスチェの公式サイトでMP3を聴くことができます……が、やっぱり今のうちにCDを買っといたらのちのち自慢できること請け合い。
のちのちっていつだよって? そりゃまあ、帝政になった後とか(笑)。
*このエントリにいらっしゃる方が多いようなので、こちらも紹介しておきます→2010年正月の、プーチン&メドベージェフ・アニメの全訳。
« それでは諸君、良い年を迎えてくれたまえ | トップページ | おフランスでもシェーざますね! »
「ロシア・ソ連」カテゴリの記事
- キン・ザ・ザ見られます!(2018.03.01)
- オーケストラ・ディマンシュ 第42回演奏会 ガイーヌ(2016.09.25)
- 信じるか信じないかは、あなた次第です!(2015.12.31)
- 発売:書き下ろし日本SFコレクション NOVA+ 屍者たちの帝国(2015.10.09)
- 予告:『書き下ろし日本SFコレクション NOVA+ 屍者たちの帝国』(2015.09.08)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ちょっと整形がうまくいきません。経験上、あんまりいじるとエラーになって編集できなくなるので、このまんまにしときますすいませんすいません。
投稿: ふみお | 2008年1月 6日 (日) 15時20分
井上からダメ出しが出ました。正しくは「パユーシエ・ヴメスチェ」だそうです。くっ……やっぱりロシア語勉強しないとダメか。あんな格変化が六つもある言語なんか覚えられるかあーーーーーーーーーーーーーーー!
投稿: ふみお | 2008年1月 7日 (月) 19時47分