We can't rewind, we've gone to far
冬樹蛉さんの日記からパクリ。
何年の、とか、何年の何月ごろに流行った、とかでYou Tube上の過去のヒット曲を検索できるサイト。
こっ……これはヤバイ(汗)。芋づる式に「あの頃」の曲が見つかってしまうという本当にやばいシステム。思い出のあの曲も、すっかり忘れてたあの曲も、あ、そういやこの曲が流行ってた頃って、あれも聴いたよなあ、って曲も芋づる式。
当然、私なんかはトレヴァー・ホーン大先生命なので、79年から検索しちゃったりするわけですよ。すると当然、Video killed the radio starが見つかるわけですよ。これは2004年の例のウェンブリーでのコンサートのDVDの映像ですね。
でもね。
Living in the plastic ageやLennyは当時のPVではないか。
アイドル性のカケラもないメガネ男子、トレヴァー先生の熱演。ううっ……
ちょっと見てはいけないものを見てしまった気が……
この頃のジェフ・ダウンズはやはし美形ちゃんですね。でもRadio starのPV同様、ヤルキない感じ(笑)。
いやでもYou Tubeにヤルキありありで行くとYesの頃の曲なんかも見つかったりする……それにしてもヤバイ。
もちろんアーチスト名でも曲名でも検索できる。FGTHの、レーガンのそっくりさんとチェルネンコのそっくりさんが土嚢リングでつかみ合いをするPVも、何と二十数年ぶりに見てしまった……
それにしても70年代末~80年代前半のPVって独特(控えめな表現)だ(笑)。何もかもみな懐かしい……
Yameloというタイトルがまた日本人的には絶妙だ。確かに、やめといたほうがいいかもしれん。夜中にアドレナリンを出してしまったよ。
« チェブっぽくない…… | トップページ | 月をなめる民主党 »
「トレヴァー・ホーン & ZTT」カテゴリの記事
- トレヴァー・ホーン・バンド@ビルボードライブ東京(2017.08.30)
- トレヴァー・ホーン大先生のお番組(2017.06.30)
- トレヴァー先生ライヴ (暫定エントリ 一時停止)(2012.08.07)
- トレヴァー先生に握手してもらっちゃった!(2012.08.06)
- トレヴァー先生ライヴ in Tokyo(2012.07.24)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
早速、"Two Tribes"のビデオ、観ました(^^)v
投稿: おーの | 2007年12月16日 (日) 04時49分
なつかすぃでしょ?
あれは在英ソ連大使館から英国政府に抗議が来て、下院で問題になっちゃったPVなのだ。英国議会は、議事録は「一字一句もらさず記録」ってことになっているので、議事録を丹念に探せば、どっかにZTTとトレヴァー先生、FGTHの名前が載っているはず。
投稿: ふみお | 2007年12月16日 (日) 12時19分