【SFワールドコン】3日目レポート
パヴァロッティが亡くなっちゃいましたねえ。テレビでコメントする「有名タレント」や「一流キャスター」が次から次へと教養(というかそれ以前の常識)のなさを露呈して、ハラハラしてテレビも見てられん。「普通のテノールには出せない何オクターブもの声を」とか云うな(笑)。ホセ・カレーラスの老けっぷりにびっくり。でも、ギラギラ感が後退してステキなおじさまになってましたね。萌え(笑)。三大テノールの中では最も「いつまでもギラギラ」だったパヴァロッティ。声楽家としてはあんまり好みじゃなかったけど、でもこういうスターってやっぱり一つの時代に一人は必要なものだと思うことです。
今日はパヴァロッティが歌ってるヴェルディのレクイエムでも聴きましょう(ショルティ盤だよ!)。ルチアーノ・パヴァロッテイ、享年71歳。合掌。
で、ワールドコン3日目ですが。
この日も前日に引き続き涼しくて曇り。湿度は高めだけど、今年の夏のことを考えるとものすごく快適と言えましょう。朝はそのへんでコーヒー飲んだり、お散歩中の小さいわんこを触ったりしてだらだらと出勤。午前中はまずグリーンルームに顔を出して、ファンジンアレイや展示ホールを回り、知ってる人とも知らない人ともそこらへんで立ち話したり。でも国外の人も国内の人も私に横浜の地理を聞かないように! 何も解決しませんから(笑)!
12時からサイバーパンク企画。出演は巽孝之、菊池誠、アイリーン・ガン、とりにてぃ。前半はウィリアム・ギブスンの久しぶりの新作と、デビュー当時のギブスンについて等。間に「サイバーパンク・レディ」によるピンクレディの「UFO」の歌と踊りをはさんで後半へ。後半は「街で見かけたサイバーパンクっぽいもの」。もうすでにサイバーパンクは本気でカッコイイものというより、ネタですね(笑)。でも、クラブシーンでは今でも「サイバーパンクはマジでカッコイイもの」なんだよなあ。そういうサイトも紹介されてたけど。個人的にも『マトリックス』なんかの映画をちょろっと見ただけで、小説は読んでいない的クラブ系、ファッション系の人たちのほうが「カッコイイもの」として受け取っているという印象はありましたけどね。「わらわらばーん」(『マトリックス・リローデッド』のエージェント・スミスがネオに群がって……のアレの人力再現イベント)の連続写真紹介などもあり。こういう、もの凄いクレイジーさと不気味なほどの統制の取れ方が同時に存在するのって、やっぱり日本の面白いところだと思うことです。
14時~16時の間はゴハン食べに行ったり、個人的に打ち合わせしたり、読者さんと交流したり。
16時からは「新しいスリップストリーム」企画。出演はマーク・ヴァン・ネイム、小川隆、K・J・ビショップ。出演予定のケリー・リンクは急遽欠場。一瞬「体調不良か?!」と心配したものの、理由は「ヒューゴー賞授賞式の時、着飾りたいから」。……はあ、そうですか(嘆)。しかしこの企画、「ああ、あの人もスリップストリームですよね~、この人もそうですよね~」と、英語圏の作家の名前が挙がってゆくだけで、正直、挫折。途中で退場してグリーンルームでちょっと寝る。
このあたりから体調がヤバくなってくる。私の場合、イベントでも旅行でも「2日目がヤバイ」のが定番なのであった。ペテルブルクでストラーニク(ロシア幻想文学作家会議)の時もコレでヤラレたんだよなー。
ヒューゴー賞授賞式は満員御礼。別な部屋で中継するというのでそっちに行って、途中で「ゲリラ企画・世界のヤヴァイ料理ショー」に行こうかなあと思ってたけど、全面的に挫折してホテルに帰って寝る。もうだいたい自分でもレベルは把握してるので、これは人を呼んだり病院に駆け込んだりするほどじゃないけど、出かけられないなあ、というのは分かる。ヒューゴー賞の後の飲み会もごめんなさいして、コンビニで買ったとろろ蕎麦をちょっと食べてあとはまた寝る。これでこの日は終了とほほでありました。
にしても、この日は気温低めで助かった。コンべンションに参加する病人系の皆様、お互い気をつけませう……
« 【SFワールドコン】2日目レポート追加 | トップページ | 【SFワールドコン】4日目レポート »
「SFコンヴェンション」カテゴリの記事
- Worldcom75@ヘルシンキ その3 【レポートイベント】(2017.08.17)
- Worldcon75@ヘルシンキ その1(2017.08.07)
- 【イペント】イタリア人も驚いた!~ジャパニーズ・ポップカルチャーの中のイタリア@アキバ書泉(2016.12.23)
- NipPop2016の記事(2016.06.17)
- NipPop2016の紙媒体レポ(2016.06.13)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 【SFワールドコン】3日目レポート:
» 歌って楽しく英会話♪ [1日5分!洋楽歌詞で独学英会話術]
洋楽を聴くとき皆さんは音全体を聴いていませんか?その意識を音全体から少し歌詞に集中力を変えるだけで劇的な変化が起きることをご存知でしょうか? 見て!聴いて!歌って!訳して!このシンプルな4段階を実行するだけで、使える英語を無料で学習できるサイトです。... [続きを読む]
コメント