Concrete
というか、実は去年のCDでございます。すいません。前言撤回していいですか(笑)? 去年のCD総括、ムラヴィンスキーの下にこれを入れちゃいます。もっと早く買っておくべきだったのに出遅れた上、配送が年越しちゃったんで、これを書いた時は未聴だったのです。
2006年5月にロンドンで行われたPetShop Boysのコンサートのライヴ盤。ただのライヴぢゃないぞ。トレヴァー・ホーンがプロデューサーなのだ!
一曲目の Left to my own devices の冒頭からして「おわー! なんじゃこりゃー!」としか言いようがない。何だこのオーケストラの厚みとアンサンブル力は? いかにトレヴァー大先生のプロデュースでの録音だからといって、それでこんな音が出せるわけな……ああ、ブックレット見て納得、BBC Concert Orchestra って……掛け値なしの「ホンモノ」ですがな(笑)。失礼いたしましたorz
曲PSB、オケ超本物、書き下ろしオケ編曲、参加ミュージシャンは全部トレヴァー先生の手の者(トレヴァー先生自身ベース弾いてるし!)、録音とCD化はトレヴァー先生のプロデュース……といったら、もうね、私のために作られたCDかと(笑)。コンサート行きたかったな…。『戦艦ポチョムキン』のために書かれたAfter allもやってるんだけど、こーれーがー! めっちゃめちゃいいのだ! やっぱりこれ、映画つきオケつきでライヴで見たいな……。誰か日本に招聘してよ~(号泣)。
生オケの使用とその録音にはハンパじゃなくこだわりのあるトレヴァー先生がいたからこその企画。ウェンブリーでライヴのプロデュースの面白さにも目覚めたのかもしれません。ええこっちゃ。この勢いで他のミュージシャン達のコンサートもやって欲しいっす(そしてCDにしてくれえ~)。
これもトレヴァー・ホーン原理主義者が聴きたいものを全部聴かせてくれるCD。DVDもあるんだよう。早く買わなくちゃ。
« ペンギン! 油断もスキもありゃしない! | トップページ | チェブラーシカ・コネクション »
「トレヴァー・ホーン & ZTT」カテゴリの記事
- トレヴァー・ホーン・バンド@ビルボードライブ東京(2017.08.30)
- トレヴァー・ホーン大先生のお番組(2017.06.30)
- トレヴァー先生ライヴ (暫定エントリ 一時停止)(2012.08.07)
- トレヴァー先生に握手してもらっちゃった!(2012.08.06)
- トレヴァー先生ライヴ in Tokyo(2012.07.24)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こちらでははじめまして。
普段はあまりライブものは買わないのですがー
AMAZONでサンプル聴いて、ついポチっとしてしまいました(^^;
一応色々検索したのですが、
このライブのDVD版てのはまだ出て無いんですよね?
できれば映像でも体験したいところ・・・
投稿: もとい | 2007年2月12日 (月) 00時18分
ども! いらっさいませ!
ギグそのものじゃなくて、関連ドキュメンタリーのDVDならあるんですよねー。
http://www.amazon.co.uk/Pet-Shop-Boys-Life-Pop/dp/B000INAWKM/sr=1-2/qid=1171211681/ref=pd_bowtega_2/202-9009149-5980632?ie=UTF8&s=dvd
またトレヴァー御大がベース弾いてるところが見たいです。って、PSBぢゃないのかよ>ぢぶん。
投稿: ふみお | 2007年2月12日 (月) 01時38分